トップページ
 
|| 事業案内 || ふれあい歯科診療所 || 予防歯科センター || お口の健康情報 || 会員歯科医院ご案内
 
 
|| 川西市成人歯科健診 || 猪名川町個別歯科健診 || 学校歯科 || カミングハーモニー || リンク集
|| 川西市妊婦歯科健診(個別) || 猪名川町妊婦歯科健診(個別) || 川西市歯科医師会立訪問歯科センター
 
 
 
学校歯科
子ども達や保護者、学校の先生方に役立つ学校歯科関連の情報をお知らせしていきますので、ぜひ見てくださいね。
 
NO.3『学校歯科健診ってなあに?』
NO.2『幼児の歯の健康』
NO.1『学校歯科ってなに?』
 

 
学校歯科
 
学校歯科健診ってなあに???
 
  ☆学校保健安全法により、毎年、各学年、定期的に健康診断を行うことが定められています。
  歯科もこれに準じ、学校で歯科健診を行っています。
 



川西市歯科医師会では、毎年4月下旬から6月中旬までの期間に、川西市立および猪名川町立幼稚園・小学校・中学校、川西市・猪名川町内にある県立高校の児童・生徒さん達の歯科健診を年1回行っています。学童数に応じて歯科医が1〜数名出向き、体育館や多目的ルームなどを利用して、学童をひとりひとり、健診します。
 
 
  ☆健診の順序(健診箇所)  
    顎関節→歯列・咬合(歯並び・咬み合せ)→歯垢(歯の汚れ)→歯肉(歯茎)→硬組織(歯)→その他の疾病
 
 
  ☆健診のポイント(判定基準)  
    兵庫県学校歯科医会作成の「学校歯科健診マニュアル」に基づいて、それぞれの健診箇所ごとに判定します
 
 
  ☆健診結果のお知らせ  
    保護者宛に、幼稚園・学校から「健康診断結果のお知らせ」を渡しています。
そこに記載されている項目についてお知らせしましょう。
 
 

 
  1. 今回の健診では特に問題はありませんでした。
    健診時点では問題は見られませんでした。
    学校歯科健診後、少なくとも半年に一度、学校歯科医やかかりつけ歯科医の検査を受けて下さい。
    次回の学校健診は1年先です。
  2. むし歯があります。【C】
    要治療のう蝕があります。
  3. 要注意乳歯があります。【×】
    永久歯および歯列に悪影響がないか、またそれに伴い抜歯すべきか、歯科医の診断が必要です。
  4. 要観察歯があります。【CO】
    むし歯と断定できないが、着色・白斑など初期病変の疑いがあります。
    適切な指導や定期的な観察を行うことにより、むし歯への進行を遅らせ、
    う蝕から守ることができます。
  5. 歯肉の病気があります。【G】
    要治療の歯周疾患があります。
  6. 歯垢があります。【GO】
    歯肉炎の初期あるいは疑いがあります。
    歯垢の付着が認められるが歯石の沈着は認められない状態です。
  7. 歯並び・咬み合せ・顎関節に問題があります。
    歯列・咬合状態から予測される将来の弊害の危険性があります。
    食事の際は良く噛んで食べるよう、また片側で咀嚼しないで両側で均等に噛むようしましょう。
    勉強中あるいはテレビ等の視聴中等に頬杖をつかないよう、また無意識にくいしばらないようにしましょう。
    極端に大きく口を開けたり、非常に硬いものを無理に噛んだりしないようにしましょう。
    毎日適度な運動をするようにしましょう。
  8. その他
    身体の病気でも、お口に症状がでることがありますので、判ればお知らせします。
 

☆学校歯科健診は歯科健康診断におけるスクリーニング(ふるい分け)です。
スクリーニングとは、多人数の中から要治療の人と要観察の人を見つけ出すことです。正確な診断をしたり治療をするものではありません。
つまり、要治療や要観察の部位があると「お知らせ」に明記された場合は、
歯科医師会に所属しているしっかりした歯科医院で、きちんとした診断と治療を受けてください。
 
 
 
 
 
 
 
 本サイトのご意見、ご感想は川西市歯科医師会までお願いいたします。
 本サイトに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
 著作権は川西市歯科医師会またはその情報提供者に属します。
(C) 2004 Kawanishi Dental Association. All rights reserved.