トップページ
 
|| 事業案内 || ふれあい歯科診療所 || 予防歯科センター || お口の健康情報 || 会員歯科医院ご案内
 
 
|| 川西市成人歯科健診 || 猪名川町個別歯科健診 || 学校歯科 || カミングハーモニー || リンク集
|| 川西市妊婦歯科健診(個別) || 猪名川町妊婦歯科健診(個別) || 川西市歯科医師会立訪問歯科センター
 
 
 
会員だより
川西市歯科医師会ホームページ委員会が発信するWEB通信です。
 
new
NO.27 『救急医療・救急業務功労者表彰を受賞

NO.26 『AEDを設置しました

NO.25 『楽しいお古生活』
NO.24 『風景写真の旅』
NO.23 『家来』と『孫』
NO.22 『夢中にさせてくれること 釣りと・・』
NO.21 『家庭でできるお口のアロマセラピー』
NO.20 『ホタル』
NO.19 『学生時代』
NO.18 『話のネタになれば』
NO.17 『ヤマセミ』
NO.16 『軽井沢日帰りグルメドライブ』
NO.14 『私の1週間』
NO.13 『我が家の愛犬ポム』
NO.12『廃線を歩く』
NO.11『Dream』
NO.10『朝の散歩』
NO.09『数珠、念珠あれこれ』
NO.08『我が家の箱入り娘』
NO.07『発想の転換』
NO.06『もう一度の夏を』
NO.05『秋の夜空』
NO04.『癒される場所と時間』
NO03.『夏の回想』
NO.02『レコードで楽しむJAZZ』
NO.01.むし歯のつぶやき
「最初の第一歩−旅立ち−」
 
 
『発想の転換』
 
私の物心ついた頃からの趣味の一つとして音楽の鑑賞があるが、
音質の良い音楽は心の癒しにうってつけである。でも、そうそうライブばかりを聞きに行く訳にもいかない。そこで古くはレコードやテープ、MDやCD、最近ではDVDやハードディスクといったメディアに記録してある音楽を聴くのが普通であろう。そもそもこれらの再生にはアンプと音の出口のスピーカーが必要であることは皆さんご承知のこと。しかしここ数年、メーカー製の物にあき足らず、アンプやスピーカーまで設計・自作してきたが、いずれも音質の点では限界を感じて、30年間も辛抱していたし、諦めもしていた。勿論素人の足掻きである。
ステレオというのは、2個のスピーカーを目の前に並べて、[対峙]して聞くのが普通であろう。こちらに向いた[音]を発生する 源があって、それに向かって耳をそばだてる。仮想のステレオ感を想像する。バイオリンが左から、チェロが右からなどと想像する。


全体像(サイトから拝借)


がっちりした筐体のアンプ


だから自分の身体の位置を左右前後に変えるとバイオリンが、予想と違った聞こえ方もする。場合によっては聞こえなくなるいう現象も現れる。これでは身じろぎもできないではないか。音楽を聴くなんて肩の凝る趣味でしかない。ちなみにスピーカーに向かって背を向けて音楽を聴いてみてください。大音響でなく、ささやくような小さな音を聞いてみてください。想像だに出来ない経験をすると思う。
そこで最近、視点を変えるという意味でスピーカーを換えてみた。
紹介しましょう。大手のメーカーで音響研究をやっておられた方が考案された、[Yoshii9]というスピーカーである。最近は臨場感を得る為に多チャンネルまで広げる事も流行っているようだが、このスピーカーは、2チャンネルで、写真のごとく2本の円筒のさきに上向きにフルレンジのスピーカーが、組み込んであり、聴点を変えた音響装置といったほうが正しいかもしれない。
耳に聞こえる空気の振動を、いろいろな特性のスピーカーに分担させてそれを同時に鳴らすことによって、再現しようとしたのが今までの装置である。いわゆる周波数特性に振り回されていた。考えてみれば可笑しな話ですね。だがこのスピーカーは構造を見るだけでも、その概念から離れたものである。発想の転換の産物であろう。
このスピーカーはどこに設置しようと自由である。部屋の好きなところに置いて聞けばよい。降り注ぐ音がどこからでも聞こえる。何処にいても、何処を向いていても音が聞こえてくる。部屋の空気を掻き混ぜるかのように聞こえてくる。部屋の大きさや形、家具までも音の反響の味方にすると言った方が良いかもしれない。まさしく「聴点」の転換である。


筒の上に取り付けられたフルレンジ

私がオーディオを趣味として楽しんできた、あの取り組みは一体なんだったのかと思うぐらいのカルチャーショックである。
今まで聞こえていなかった[音]が聞こえてくるではないか。同じCDから、生録の会場の咳払い、ギターの爪の引っかかる音や外国語の話す舌の動きなどが鮮明に判るほどの音が聞こえてきて、別世界へと誘われる。狭い部屋の中でも、音に向かって座って聴いていた音楽を、自ら指揮者や演奏家になったような錯覚に陥り、降り注ぐ音の空間に身を委ねるといった感覚を味わっている。
ちょっと宣伝しすぎたかな?
文責 角田篤美 
 
 
 
 
 
 本サイトのご意見、ご感想は川西市歯科医師会までお願いいたします。
 本サイトに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
 著作権は川西市歯科医師会またはその情報提供者に属します。
(C) 2004 Kawanishi Dental Association. All rights reserved.