|
一つは自分自身のためのことです。もう一つは、そのとき、お腹の中で育っている子供の歯のことです。歯のつくられる時期は乳歯の場合、歯づくりがスタートするのは妊娠7週ぐらいで、胎児の体長がまだ1センチあまりの時です。
やがて妊娠4ヶ月ごろになると、カルシウムやリンの沈着が始まり、生後六ヶ月ごろになると乳歯が生え始めます。
永久歯では、早いものは、妊娠3ヶ月ごろに歯の芽ができ始めます。石灰化はちょうど産まれるころから始まり、親知らずを除けば、だいたい7〜8歳ごろまでに歯の頭の部分の形成が終わります。
|
|
妊娠をしている人が歯について考えていただきたいのは、
【1】妊娠中は特にカルシウムだけでなく、タンパク質、ビタミンなどを十分にとる。
【2】過労、睡眠不足、情緒の不安定などでホルモンのバランスをくずさない。
【3】ごく初期に起こるつわりでも、栄養のバランスのよい食事をしましょう。
【4】妊娠中、薬を続けて飲まないようにしましょう。
【5】妊娠末期や出産時に難産や血液型の不適合、妊娠中毒症などを起こさないように注意したいものです。
【6】妊娠すると歯肉の炎症が起こりやすい状態になります。しかし歯ブラシでていねいにみがきけば、十分防ぎ得るものです。
【7】妊娠と抜歯については妊娠を予想される立場にある婦人は、前もって親知らずや歯の治療などは受けておくべきです。やむを得ず歯を抜かなければならない時は、胎児が最もそれらの影響を受けやすい時を避けなければいけませんので、歯科医師に相談しましょう。
|
|
|